[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
この動画講座はあなたの人生のなかに起きるいろいろなシーンでの解消法をお教えしています。一度これを学んでおくと、長い人生のどんなシーンも乗り越えることができるでしょう。また、友人や家族にアドバイスしてあげることもでき、とても喜ばれるでしょう。オンライン上でいつでも視聴できますので、あなたの大切な動画としてブックマークしてご利用ください。
その1【腹が立ったときの解消法】
lesson_01家庭や職場で、「話を聞いてもらえない」「思いを理解してもらえない」と感じて、腹が立つことはありませんか? 意見を聞いてもらえないから、思い通りにならなくて腹が立つ。 こんな怒りを解消しましょう。「感情をコントロールするレッスン」一回目は、腹が立ったときの解消法を学びながら、フラクタル心理学の修正法の基本をあわせて学びます。
その1【腹が立ったときの解消法】ご購入はこちら
その2【落ち込んだときの解消法】
lesson_02仕事でうまくいかなかったとき、なにかで選ばれなかったときなど、日常で落ち込むことは誰にでもありますね。そんなとき、自分を落ち込ませたままにしないようにしましょう。落ち込んでいる時間が長いと、明るい未来をつくるエネルギーが減ってしまいます。できるだけ早く自分を復活させ、能力を高め、明るい未来をつくる方法を学びます。
その2【落ち込んだときの解消法】
その3【悲しいときの解消法】
lesson_03失恋したとき、友達に裏切られたとき。人生の中で悲しい出来事はときどきありますね。この解消法は、同じ出来事が二度と起きないように、悲しみを引き起こす元の原因を取り除きます。あなたは悲しみから早く復活でき、さらに、もう悲しいことを引き起こさない自分になります。
その3【悲しいときの解消法】
その4【疲れたときの解消法】
lesson_04疲れたという思いは、肉体から来ているから仕方がない、と思っていませんか? いいえ。これは感情に関係しています。その証拠に、大好きな旅行では疲れても気持ちがいいですよね。疲れたという思いをネガティブに増幅するのは、実は被害者意識です。これは、被害者意識を取り除き、あなたの仕事の価値を高める解消法です。
その4【疲れたときの解消法】
その5【不安なときの解消法】
lesson_05お金がない、未来が見えない。そんなときには誰でも不安を感じますね。でも、同じ状況でもそれをバネに成功していく人もいます。その違いは心に軸があるかないかです。もし軸があれば、あなたは同じ出来事でもそんなに不安を感じないでしょう。そのためには普段から責任感を強く持つこと。そしてもう一つ大切なことがあります。それは…。
その5【不安なときの解消法】
その6【うつのときの解消法】
lesson_06この解消法は、軽いうつから重いうつの人まで役立ちます。現在にありそうに思えるうつの原因は、実は現在ではなく子どもの頃にその種ができました。一時的に気分を良くする対処療法ではなく、根本的な原因をしっかりと取り除きましょう。実は、このような思いは誰にでも大なり小なりあります。これはあなたのパワーを取り戻す解消法です。
その6【うつのときの解消法】
その7【自信がないときの解消法】
lesson_07技術の革新や、仕事の変化などで、できないことをやらなくてはいけないことがありますね。これは、できないままで止まってしまっていたり、まわりの変化についていけない人のための修正法です。仕事で挑戦することが多いかたや、子どもの頃からどうも新しいことが苦手なかた、年齢が高くなって頭が固くなったかたにはぜひおすすめです。
>>>フラクタル心理学講座「感情をコントロールするレッスン」その7 自信がないときの解消法