[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
粒高攻守型の攻略法を知りたい、カットマンの攻略法を知りたい、今より上達する練習方法が知りたい人に
現在1000人以上の人に読まれている私の体験卓球レポートの案内です。
レポート内容の特徴と手にするメリットをお伝えします!
このレポートは、
私(清水)の卓球選手として、指導者としての30年以上の集大成をまとめた内容です。
書きたいことを、どんどん追加していったら、170ページにもなりました!
それでも、もっともっと伝えたいことがたくさんあり、生徒さんの指導を通じて、
毎日、どんどんあたらしい手法が生まれていっています。
そんな中でも、卓球の試合に勝てるようになるために、真っ先に押さえて頂きたいのが
このレポート(170ページ)の中で解説されている
「試合で勝つための練習方法とタイプ別攻略法、卓球戦略・戦術コーチング」
なのです。
早く手に取ることでライバルより早く上達したいと思いませんか? あなたは卓球ライバルより先に入賞したいと思いませんか?
卓球レポートから「あなたが」手にできると思うもの80個のうち約12個あげてみました!
[check]緊張して卓球の試合で普段の力を出すことができないのはなぜかについて知ることがでるでしょう!
手にするものは?
そのことを知ることで、今まで卓球の練習をしても第1試合目の
アナウンスを聞くと緊張のあまり手足が急に動かなくなって
試合で勝てなかったことが、嘘のように勝てるようになり
自信を持つことで卓球が面白くなるでしょう!
[check]上手くなるための考える卓球練習方法を知ることができます!
手にするものは?
この方法を知ることで、自分自身で自分の得意とする技術がなんであるのか?
を考えて、その技術が上手くなるための練習方法を考える癖がつくでしょう!
そして、この考える技術が卓球試合には強い味方となって、あなたはすぐに
負けないような卓球の試合ができるようになるでしょう!
[check]ナックル性のボールの特徴や打ち方について知ることができます! (図解入り)
手にするものは?
それを知ることによって、卓球初級者から上級者まで誰でも嫌がる
ボールを身につけることができるでしょう!
私のスマッシュは、ナックル性のスマッシュなので相手のラケットに当たると
下に落ちて返球されません!
知人はこのスマッシュを爆弾スマッシュとなずけてくれました。笑
あなたは、この爆弾スマッシュをマスターして試合に勝つことが増えるでしょう!
[check]メンタルの弱い方は、メンタルを強くする練習方法について知ることができます!
手にするものは?
この練習方法を知ることで、私が第一試合目のアナウンスを聞くと緊張して
手足が上手く動かなくなって勝てなかったときに、一人で考えて克服した練習方法です!
私と同じような悩みを持ったいるなら、克服して試合に勝つことが多くなり、
卓球の練習や試合が楽しくなるでしょう!
[check]守りと思っていたロビングを攻撃型ロビングに変える練習方法について知ることができます!
(図解入り)
手にするものは?
このロビングを覚えることによって、今まで守りだと思ってただ返球していた
ボールをあなたの思い通りに返球できたらどうですか?
私はこのロビングをマスターしたおかげで、攻められても落ち着いて
このロビングで得点を取ることができ勝てるようになりました。
きっと、あなたもロビングをマスターすると相手に攻撃されても
慌てずに反撃できるようになり、今まで負けていたライバルに勝つことがでるでしょう!
[check]初対戦者に対して1セット目を捨てる試合の謎を知ることができます!
手にするものは?
このことを知ってしまうと、初めて対戦する相手でも緊張して焦ることがなくなるでしょう。
なぜなら、1セット目を落とす気持ちで臨むからです。
この謎を知ることで、あなたは初対戦の人でも簡単に負けることがなくなるでしょう!
[check]相手の嫌がる試合方法を知ることができます!
手にするものは?
この方法は、1セット目を捨てる試合をマスターすることで見つけた相手の弱点を
徹底的に攻めることができ、あなたは試合が楽しくて仕方ないようになるでしょう!
[check]ワイパー打法のメリットとデメリットについて知ることができます!
手にするものは?
卓球のワイパー打法を知ることで、あなたの打ち方が一つ増えるので同じボールに
対しても打ち方が一つ増えるということです!
すなわち、試合に使える技術が増えて幅が広がって勝てる試合も増えたりするので、
ますます卓球が面白くなるでしょう!
[check]カットマンの攻略法について詳しく知ることができます! 図解入り15ページにおよぶ!
手にするものは?
このカットマン攻略法を知ることで、カットマンが苦手とするあなたは
少しずつですが上達してカットマンと戦うことが楽しくなるでしょう!
また、試合前から嫌なことが薄れるので卓球の試合も少しは楽しくなるでしょう!
佐藤利香監督の卓球動画DVDの2.4巻がオススメです!
[check]粒高攻守型の攻略法について詳しく知ることができます!
7ページにおよぶ!
手にするものは?
この粒高の攻略法を知ることによって、卓球大会で今まで嫌いで
何もできずすぐに負けていた粒高選手相手に、粒高ボールの性質を
知ることで慌てずに返球することができるようになるでしょう。
それによって、今まで手足が出なかった粒高選手にも勝つ可能性の
ある試合ができるようになるでしょう!
[check]サウスポーの攻略法について知ることができます! 4ページにおよぶ!
手にするものは?
この攻略法は、私が左利きなので信ぴょう性があります!
もし、あなたが左利きが苦手なら、ぜひこの攻略法をマスターすれば
左利きを好きになり対戦が待ち遠しくなるでしょう!
[check]ダブルスの戦い方について大変詳しく知ることができます!
18ページにおよぶ!
手にするものは?
このダブルスの戦いかたを学ぶことは、ダブルスの基本を知らない方、
中級クラスの方でも大変参考になります!
ダブルスは団体戦では絶対大事なポイントになりますからね、
これだけ詳しく載っている書籍はないでしょう!
ダブルスの卓球動画DVDは、第4.5巻がオススメです!
[check]たくさんの本やDVDを見て練習しても上達しないのはなぜかについて知ることができるでしょう!
まとめとして!
[check]毎日の練習も充実した内容に変わるでしょう。
[check]毎日の練習が楽しい時間にかわるでしょう。
[check]卓球に対するあなたの姿勢が変わるでしょう。
[check]試合で勝つ練習方法がわかるでしょう。
[check]試合で勝つ攻略方法が分かるでしょう。
[check]相手の嫌がる技術や戦術が分かるでしょう。
相手の弱点を見つけ、圧倒的に勝つ方法がわかるでしょう。
その結果として、あなたはもう二度と1回戦で負ける事はなくなることでしょう。
そして、今までなかなか勝てなかったライバルに、勝てるようになるでしょう。
最後は、夢に見たシード選手に勝つことも夢ではありません。
レポートはいちど購入するとパソコンで何度も読むことができます。
レポートを印刷すれば常に持ち歩いて学ぶこともできます。
以上が、このレポートを手にすると「あなたが」手にすると思われる内容を挙げました。
この中で、少しでもあなたの悩みを解決する情報があれば手にとって少しでも早く解決して
楽しい卓球をしてほしいと思いますが、いかがでしょうか?
>>>卓球レポート:試合に勝つための練習方法とタイプ別攻略法