[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
スパイクの種類と基本
どんな選手でも、簡単に決まるスパイクが打てるようになる方法とは…?
スパイクの動作を2つに分けて指導するのがベストです。それぞれをマスターしたあと、 2つの動作を繋げることで、簡単にスパイクの動作を覚えられます。
選手たちの才能を引き出す、「3つのスイング」とは…?
バレーボールのスイングは、大きく分けると6種類ほどありますが、似たような動きのスイングも含まれています。ですので、まず先生に覚えていただきたいのは、特徴のわかりやすい、この「3種類」のスイングです。
ジュニア、中高生に教えるとき、一番オススメのスイングとは…?
スイングには、それぞれ特徴がありますが、特にジュニア、小中高生に使って欲しいスイングをご説明します。
スパイクの威力をアップさせる、ステップの方法とは…?
どれだけ長い助走を取っても、このポイントを押さえてなければ、強いスパイクは打てません。必ず知っておいてください。
ステップが苦手な選手たちに教えるときのポイントとは…?
この方法で、スタート位置を変え、はじめの動作に入りやすくしてあげると、自然にステップの動作を覚えられます。
一番強いスパイクが打てる、ステップのスピードを簡単に見つける方法
中高生の選手たちは体幹が弱く、全力で走り込むと体を止められず、前に飛んでしまいます。ですので、まずはこの方法で、選手たちに自分にあったスピードを見つけさせてください。
ダイナミックにジャンプするために、意識すべきポイントとは…?
お尻の筋肉の使い方が重要になります。選手たちができているかどうか、簡単にチェックできるポイントと合わせ、くわしくご説明します。
体幹の弱い選手へスパイクを指導するときの「4つの注意点」とは…?
体の軸や、肩のバランスなど、体幹の弱い選手が強いスパイクが打てるようになるための重要なポイントです。必ず押さえておきましょう。
もし、ボールに上手く力が伝わらない場合は…?
この方法を試してください。アゴの位置に注意するだけで、強いスパイクが打てるようになります。
最もパワーが伝わりやすい「ゼロポジション」を正しく覚えるには…?
ゼロポジションとは、最もボールに力が伝わりやすいヒットポイントのことです。自分が一番力の入るポイントはどこなのか?しっかり覚えさせてあげましょう。
>>>
ベスト・オブ・スパイク
スパイクを決めるための練習メニュー
「壁打ち」の練習効果を倍増させる「3つのポイント」とは…?
多くの場合、壁打ちは、ただ返ってきたボールを打って繋ぐだけの練習になりがちです。この3点を意識することで、スイング強化に直結する有効な練習に変わります。
強力なスパイクを打つための「5つの壁打ち練習ドリル」を公開!
それぞれの練習で、注意点をくわしくご説明しています。ポイントをしっかり押さえて、正しい方法で取り組んでください。
単調になりがちな壁打ちをゲーム形式で楽しく練習する方法
ウォーミングアップにオススメの練習です。ゲーム感覚で、強いスパイクを打つための基礎が鍛えられます。
ネットへの恐怖心をなくし、積極的にスパイクが打てるようになる方法
選手たちに「ネットは、そんなに高くない」ことを分からせる簡単な方法です。少しのことで、選手たちのネットへの意識が変化します。
小さな選手でも、決まるスパイクが打てる「ボールの軌道」とは…?
ポイントは、長く、放物線を描くようなスパイクをイメージさせることです。かんたんにボールの軌道が理解できる指導法をくわしくご説明します。
得点を決めるだけじゃない!試合で使える、スパイク活用法とは…?
ポイントを取るだけが、スパイクではないことを選手たちに教えてあげてください。スパイクには、試合でこんな使い方もできるんです。
短い助走でも、楽に強いスパイクが打てるようになる練習メニューとは…?
一歩助走で、リズムよく強いスパイクが打てるようになる練習法をご紹介します。
ベストな助走スピードを見つける、簡単な方法
この方法で、選手たちに直接体感させることができます。日々、続けるようなドリルではありませんが、選手たちに力の配分を教えるための重要な練習になります。
試合での動きを変化させる、ユニークな練習メニューとは…?
練習に、あえて大きな動きを取り入れることで、試合で楽に動けるようになります。
体の屈曲、捻転の動作を簡単に覚えられる「9つの練習ドリル」を公開!
小さな選手でも、強力なスパイクが打てるようになる、実戦的な9つの練習ドリルを公開します。一つずつ、じっくりと練習に取り組んでください。
>>>
ベスト・オブ・スパイク
スパイクを決めるためのトレーニングメニュー
スイングの動作がスムースになるエクササイズ「スキャプラセブン」
肩甲骨の可動域を広げるエクササイズです。「7種類」の動作を意識することで、バランスよく可動域を広げられます。
強く柔らかい下半身が手に入るエクササイズ「ヒップジョイントセブン」
股関節の可動域を広げるエクササイズです。こちらも「7種類」あります。一つずつ、関節の動きを確認しながら取り組んでください。
あっという間にダイナミックなジャンプに変わる!
お尻の筋肉の使い方とは…?
お尻の筋肉を意識すると、ジャンプの動作がよくなります。この方法で、しっかりお尻の筋肉に意識を向けさせてください。
選手たちと楽しみながら下半身を強化できる「10のトレーニング」を公開!
強力なスパイクを打つためには、下半身のトレーニングが欠かせません。ここでは、楽しみながら下半身を強化できるユニークな10種類のトレーニングをご紹介します。
ジャンプ中のバランスが今まで以上に安定する、体幹強化術とは…?
このトレーニングで、体の軸をしっかり作ったまま移動できるようになります。
簡単に強い軸を身につける、4種類の体幹トレーニングとは…?
体の軸が正しく使えると、楽に強いスパイクが打てるようになります。スパイクに有効な体幹トレーニングを4種類ご紹介します。
ジュニア選手がやりがちな、わるい体幹の使い方とは…?
ジュニアにありがちな「わるい例」を改善方法とあわせ、くわしくご説明します。
必ず先生に知って欲しい、体幹トレーニングに取り組むときの注意点とは…?
片寄ったトレーニングにならないよう、しっかり注意点を押さえておきましょう。
※ご紹介したのは、DVDに収録されている内容のほんの一部です。
>>>
ベスト・オブ・スパイク