[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
『アプローチ上達革命』には
スコアアップの秘密が詰まっています
『アプローチ上達革命』に様々なアプローチ上達の秘密が入っています。
その中の一部を紹介しますと・・・
寄せワン率をアップさせる“秘密”の方法
『正しく合理的なアドレス』と『正しく合理的なフォーム』の詳細
アプローチ上達のための3つの要素
練習すればするほどアプローチが下手になる「アプローチ練習」最大の落とし穴
なぜ、多くのゴルファーが同じミスの繰り返しをしてしまうのか?
スイングが少しずつ変則的なフォームになる理由と対策
アプローチでのクラブヘッドの入射角度
アプローチの距離感を劇的に向上する方法
それだけではありません。さらに・・・
アプローチのトップやダフりを一瞬で直す方法
アプローチのシャンクを予防するテクニック
アプローチはクラブを使い分けるべきか、一本のクラブをとことん練習すべきか?
アプローチが安定する正しいボールのポジション
ミスをする確率が極めて少ない正しいフォーム
打ち急ぎを防止する簡単な方法
アプローチ用のクラブを買い換えるときの注意点とは?
10、15、20ヤードと『微妙な距離』を打ちわける秘密のテクニック
まだまだこんなものではないのですが、書いていくとキリがなくなってしまいます。
何も難しい内容はありません。要は知っているか、知らないかで違いが生まれます。
(詳細は実際に読んで確かめてください)。
『アプローチ上達革命』を
あなたが実践すべき理由
理由1 アプローチが苦手ではスコアをまとめるのは不可能だから
スコアの70%はピンから120ヤード以内で打たれています。 グリーンに近づいてからスコアを崩していては、ドライバーで 300ヤードを飛ばしてもスコアはまとまらないのです。 アプローチの上達こそスコアを縮める最短ルートです。
理由2 練習1、2回で上達を実感出来る
ゴルフの練習に多くの時間を使えない方のために、少ない練習でもアプローチのミスを減らせるように作ったプログラムです。
理由3 精密な距離感、方向性が身につく
コース場では芝や傾斜の影響があるため、毎回違う状況でボールを打つことになります。 そのため距離があわなかった理由がスイングなのか、芝や傾斜の影響なのかわかりません。 練習場は常に平坦な場所から繰り返してボールを打てるので、緻密な距離感と方向性を養えます。
理由4 すべてのショットが楽に打てる
「アプローチが得意になる」というのは、ゴルフでは心強いものです。 グリーン周りにいけば、2打か3打でホールアウト出来ると思えば、セカンドショットも楽になります。 セカンドショットを気楽に打てると思えば、ティーショットも気楽に打てます。 実際に「ゴルフ上達革命」を実践した方にも、アプローチ以外のショットが楽に打てるようになった という感想を多数頂いています。
理由5 いつでも実践出来る
練習場で行えるプログラムなので、あなたの気が向いた時にいつでも練習できます。 あなたが仕事で忙しくても時間の作れるときにゆっくりと練習が出来ます。 気のあうゴルフ仲間と、意見を交換しながら上達を楽しめます。
理由6 一歩ずつ着実に実践出来る
『アプローチ上達革命』は、効率的に上達することを第一に考えて作成しました。 アプローチが苦手な方でも一歩ずつ着実に実践できるでしょう。
理由7 他では学べない
これが一番重要です。 『アプローチ上達革命』でお伝えするのは、私のオリジナルのゴルフ理論です。 これを学ぶには私に直接レッスンを受けるか、『アプローチ上達革命』を実践するしか方法がありません。
>>>
ゴルフアプローチ上達革命