忍者ブログ

新たな自分になりまshow!

ワンステップ手話講座3

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ワンステップ手話講座3

内容をちょっとだけ紹介しますね。


手話を相手に伝える上で表情というものがとても大切になってきます。

眉毛と目で相手に1段階レベル伝わる手話の秘訣をお伝えします。

見えない「盲」と、曇っていて見えない等の理由の「見えない」の2種類の使い分けと違い。

聞こえない「ろう」という意味と、離れていて聞こえない「聞こえない」の2種類の違い。
これらをじっくりと解説していきます。
YESかNOで答えられる疑問文の作り方とそれ以外の疑問文の作り方の手話文法をお伝えします。
こちらは顔の表情も大事になってきますのでしっかりマスターしましょう。
否定の表現の2通り「食べない」「食べられない」2通りの表現方法の違いを出演ろう者の山本さんが解説。
基本から応用までギュッとエッセンスを詰め込んだ山本さんの手話表現は必見!
こちらは上級者レベルになる上で欠かせない指文字をしっかり理解する方法と、指文字と手話の組み合わせで新しく造語を生み出す方法を解説。
修得する毎に楽しい感覚になること間違いなしです!
「私の趣味は何かというと?それは編み物です。」
「カレの誕生日はいつ?それは5月5日です。」
というように、手話の中では欠かせない修辞疑問文のイロハをお伝えします。
ここでは、小説の「お一人様ですか?」を読んだ感想を長文読み取り例文で解説しています。
長文の手話例文なので難易度高めですが、これを読み取りできれば上級者入りできますよ^^
全国の都道府県をしっかり手話で表現できる人って意外と少ないですよね。

>>> ワンステップ手話講座3


こちらでは分かりやすく1つずつ都道府県の手話表現を解説していきます。
手話は助詞がないので方向や位置が大切になってきます。
こちらを見れば理解したつもりになっていた人でもキッチリ理解できる様になるでしょう。
出演者で手話パフォーマーのRIMIさんが最近見た映画について実体験を手話で沢山お話してくれました^^
ろう者さんの生の声を実際に読み取り、そのコツや感覚を掴んでみて下さい。
能動態を使うコツ受動態の使うコツをそれぞれ解説しています。
仕事など色々なところで応用が利く表現方法を載せていますので、是非繰り返し覚えてマスターして下さいね。
手話検定を取得したからといって、実際に自分が思っている通り相手に伝わるわけではありません。
出演ろう者さんRIMIさんと山本さんが相手に2倍伝わる超実践的手話のポイントをご紹介します。
手話技能検定1、2、3級に沿ったボキャブラリーをいくつかご紹介していきます。
あなたが手話通訳士や手話技能検定1級を取得していきたいと思っているならこの章は最適なものになるでしょう。
手話を相手に伝えるには眉毛と目が特に重要になりますが、実は眉毛と目を〇〇するだけで全く違った表現になります。
普通の人は気づかないであろうポイントをあなただけにお伝えしていきます。
上級者になるとろうの方と接する機会も増えてくるでしょう。
趣味や好きな食べ物等は勿論のこと、さらにろうの人に深く心に残るような
コミュニケーション方法をお伝えします。


これらの内容は教材のほんの一部です。
他にも、ちょっとした手話上達のコツなど沢山収録されています。
これらの事さえ分かってしまえば「なんだか難しそう・・・」という不安はなくなり
手話が自然にポンポンと出てくる感覚になってくるでしょう。

スラスラ読み取りも自然にできて、自由自在にコミュニケーションが取れるようになります。

手話が上達する事で仕事の幅も広がり社会貢献ができるようになるのです。

想像してみてください。

手話が出来る事によって色んな人たちと楽しく会話ができて、
自分が世の中の役に立っているという実感を想像してみてください。


>>>ワンステップ手話講座3







PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R