忍者ブログ

新たな自分になりまshow!

ダーツ投げ方,上達,練習法【小熊式】

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ダーツ投げ方,上達,練習法【小熊式】


ダーツ投げ方,上達,練習法【小熊式】

全員に共通する「基本形」これを身に付けないと、上達は非常に遠回りです。まずはこれを身に付けます。
ダーツのフォームは「答えがない」これは半分正解で、半分間違いです
私は40年の指導経験で、ついにフォームの基本形である「答え」を導き出しました。「答え」ですから、当然自分の体格に関係なく「全員」に共通することです
この「答え」を知っているのと知らないのでは、上達にかかる時間は雲泥の差です。しかも殆どの人ができていません。まずはこの「基本形」を「機械的」に身に付けます。難しいことではないので誰でもすぐに身に付けることができます。

自分に本当に合ったフォームを見つけ、最短距離で上達する「たった一つのちょっとしたコツ」とは?
あなたが練習しているのにCフライトやBフライトであるならば、今のあなたの投げ方は、本当に自分に合っていない可能性があります。
「たった一つ」自分に本当に合った投げ方を見つける
ちょっとしたコツをお教えします。本当に「ちょっとした」ことです。
これを知らないで練習をすることは海図もなく大海原に航海に出るようなものです。逆に言えば、これを知れば、Aフライトまで迷うことなく一直線です。

突然三本まとまるようになる、あるポイントとは?
このポイントは実は「フォロースルー」です。あなたはフォロースルーが正しくできているでしょうか。多くの人は「フォロースルーはすでにダーツが離れているので、重要ではない」「フォロースルーを意識すると、テイクバックからリリースまでの意識が行かなくなるから、フォロースルーは意識しないほうがいい」「フォロースルーを意識すると、力みの原因になるので、意識しないほうがいい」
などと考えています。しかしこれら全て、間違いです。フォロースルーほど、間違いがまかり通っている部分はありません
フォロースルーで「あるポイント」を意識するだけで
突然三本まとまるようになるのです。その方法をお教えします。

紙とペンを使って、上達速度を上げる方法とは?
誰でも持っている「紙とペン」これを使って、ダーツの上達速度を速めることが可能です。これは一部の上級者が実践している方法で、この「紙とペン」を使えば、あなたがフォームに迷った時に、強力な武器になるのです。その「紙とペン」の活用方法をお教えします。

単なる猿マネでは、遠回り。上級者やトッププレイヤーの投げ方を味方にするにはある「コツ」があります。
「上級者やトッププレイヤーの真似をすると上達する」よく言われることですが、非常に危険です。先ほども申し上げましたが上級者とあなたでは体格が違います。上級者の投げ方をそのまま真似をすると、かえって遠回りになる可能性があります。しかし、上級者の投げ方を味方に付けるある「コツ」を知れば
今までかえってあなたを迷わせてしまっていた、上級者の投げ方が、一気にあなたの上達の味方になるのです。その「コツ」をお教えします。

「リリースポイントがわからない・・」大丈夫です。100%の答えが、あります。
リリースポイントは非常に重要です。全てが決まると言っても過言ではありません。ところが「リリースポイントがわからない」「どのタイミングで離したらいいのかわからない」という悩みを抱えた方が非常に多いです。 しかし、非常に簡単に「あなただけのリリースポイント」を見つける方法があります。その方法をお教えします。 そして「自分に最適なリリースポイントで、しっかり離せるようになるコツ」のお教えします。 これを知ることで、あなたを悩ませてきたリリースポイントの答えが見つかります。 ちなみに、リリースポイントは人によって違うので、他人のアドバイスは一切当てにならないので注意が必要です。

「三本のリズムが一定にならない」この悩みの解決方法もあります。ちょっと「ある意識」をするだけです。
三本のダーツが一定のリズムにならない、いつもバラバラと悩んでいませんか。実は「三本一定のリズムで投げよう」という意識は 焦って投げてしまいがちなので、実は逆効果です。しかし、この意識を「○○○」に変えるだけで 突然、三本のリズムが一定になり始めるのです。その方法をお教えします。

「スランプ」「伸び悩み」をすぐに抜け出す方法
順調に上達してきたのに、突然上達が止まって、入らなくなって、レーティングが落ちて、対戦も全く勝てない・・ あなたも「スランプ」「伸び悩み」の経験はないでしょうか。実は私も数え切れないほどスランプを経験しました。 しかし「スランプ」「伸び悩み」をあっという間に解決する方法が実はあります。これを知っているだけでも「そもそもスランプ陥らない」 ということも起こります。そもそも「スランプ」を経験したことのなければ、上級者であっても 明確な解決方法のアドバイスができません。その明快な解決方法をお教えします。

DVD本編の内容について
このDVDは、あなたの本当に合ったフォームを見つけるための情報、短期間で迷わず、一直線にAフライトになるための効率的な練習法など、私の40年の経験を全て詰め込んだ集大成の内容です。
あなたが今まで悩ませてきたことも解決するでしょう。
そして、10時間あまりのDVDを見終えたあなたは、本当に自分に合ったフォームを発見し、狙わなくても自然にターゲットにダーツが飛んで行くようになり、気がついたらAフライトの仲間入りを果たしているでしょう。
10時間の怒涛のダーツ上達法の一部を紹介します。

スタンス編
オープン、クローズ、ミドル結局どれが一番いいのか。
クローズはボードに近づくメリットがあるので良いというのは本当か。
クローズスタンスでカッコ良く、ボードに近づいて投げたいが体勢がキツイ・・・
どうしたらいいのか。
重心のかけ方はどうしたらいいのか。つま先が基本、と言うが本当か。
右足、左足で重心のかけ方の比率はどうしたらいいのか。
足の角度はボードに対して何度位がいいのか。
ボードに対してどの辺りの位置に立ったほうがいいのか。
背中は反らしたほうがいいのか。反らした方安定すると言うが本当か。
頭や首は反らしたほうがいいのか。

その他、スタンスを安定させるコツを色々紹介します

構え編
狙いに対してのダーツの位置はどこに構えたらいいのか。
手首の位置はどの辺りがいいのか。
ひじの位置はどの位がいいのか。
肩の位置はどの辺りがいいのか。
目線はどこを見たらいいのか。やはりターゲットを見たほうがいいのか。
狙いの基準はどこに定めたらいいのか。肩?ひじ?チップの先?フライト?足?腰?手首?
脇を閉めた方がいいのか。
ボードを見ると手元のダーツが二つに見えてしまい、上手く合わせられない。どちらに合わせるのか。
片目を閉じて投げる方法はいいのか。
しっかりセットをした方がいいのか、何秒くらい静止したらいいのか。
合わせた指やダーツが、ゆらゆらと揺れてしまって毎回ダーツがバラバラに飛んでしまうが、どうしたらいいのか。
ボードを見てから構えるのか、構えてからボードを見るのかどちらがいいのか。
そのまま自然に構えると、手・ひじ・肩・足が一直線にならない、斜めになっているが
どうしたらいいのか。
肩を内側に入れるといいか。肩を内側に入れると一直線になるので安定すると言うが本当か。
ダーツの角度はボードに対して垂直?上向き?下向き?
ひじの関節の角度は何度くらいが良いのか。
手のひらの向きはどこに向けたらいいのか。ボードに向けると良いと言われるが本当か。

>>>ダーツ投げ方,上達,練習法【小熊式】


グリップ編
グリップは永遠のテーマ、答えがない・人それぞれと言うが本当か。
「正しい」「ベスト」「これはダメ」など原則はあるか。
握る力はどの位がいいか、しっかり握るとは言われるが、何か目安はないか。
指は何本で持ったほうがいいのか、三本の人が多いが、
指の本数が多いほど安定しそうだがどちらがいいのか。
ダーツを持つ部分はバレルのどの辺りがいいのか。
バレルの重心を持つと安定して良いと言うが本当か。
グリップの指は曲げるのか、垂直がいいのか。
曲げずに真っ直ぐした方がいいと言うが本当か。
小指などバレルに直接触れていない指はどうしたらいいのか。
小指は立てた方がいいのか。
小指を立てると力が抜けてリラックスして投げられるというが本当か。
手首を固める、いわゆる「ロック」はしたほうがいいのか。
する人としない人がいるがどちらがいいのか。
手首の角度はどの位がいいのか。
なるべく後ろに倒した方がスナップが効くのでダーツが飛びやすいと言われるが本当か。
あらかじめ、指は何かで拭いておいた方がいいか。
汗をかくのでなるべく汗を拭いているがそれはいいのか。
乾燥しているのと湿っているのではどちらの方がいいのか。
グリップ→構え→テイクバック→リリース毎にグリップの力は変えた方がいいのか。リリースの瞬間はスッポ抜けないように、少しグリップの力を強くすると良いと言うが本当か。
変なグリップのクセを矯正したい。
一生懸命矯正している、上級者に矯正してもらっている。
それは果たして近道なのだろうか。

>>>ダーツ投げ方,上達,練習法【小熊式】


テイクバック編
どこまで引いたほうがいいのか。
深く引いたほうがダーツが飛ぶので、なるべく十分引いたほうがいいと言われるが、 殆どテイクバックしない人もいる。どれが一番いいのか。
どの位置に引いてくるのか。目の前?肩?
テイクバックのスピードはどの位がいいのか。
なるべくゆっくりがいい、早いとダメと言われるが本当か。
引いたとき、手首を曲げてスナップを効かせた方がいいのか。
スナップを効かせた方がダーツが良く飛ぶのでスナップはした方が良いと言われるが本当か。
引いたとき、指を曲げて握りこむ動作はした方がいいのか、しない方がいいのか。
いわゆる「タメ」は必要か、した方がいいのか。
引いてきたときにダーツの重みが下にかかるので、
引ききったときは少しグリップの強さを強くしたほうがいいと言うが本当か。
手首の力は抜いたほうが良いのか。力まないので力は抜いた方が良いと言われるが すっぽ抜けそうになる。どうしたらいいのか。
引ききった時に、少し静止した方がいいのか。
引ききった時にダーツの向きは斜め上?真上?ボードに対して垂直?どちらの方がいいのか。
引いてきた時、ひじは固定するのか。固定しておかないとブレると言われるが本当か。
引く場所が毎回違う、定まらない、だから毎回違う所にダーツが飛んで三本まとまらない、どうしたらいいのか。
引いてきた時にひじが下がってしまう。どうしたらいいのか。
引いてきた時の目線はどこを見たらいいのか。
引ききった時に頬や肩にフライトが当たってしまう。
どうしたらいいのか。引く位置を変えた方がいいのか。
ダーツをわざとクルクル回す人がいるが、何か有効なことはあるのか。
早く引いたほうが良く飛ぶと言うが、本当か。早く引いた方がいいのか。
投げる前に、いわゆるユーミング(投げる前の準備の動作)をした方が手首の力が抜けて良いと言うが、本当か。ユーミングはやった方がいいのか。


リリース編
リリースのタイミングはどの辺りがいいのか。
「この位置で離した方がよく飛ぶ」と教えてもらったリリースポイントがあるのですが、その通りに投げた方が良いのでしょうか。
ターゲットによってリリースポイントを変えた方がいいのか。
上の方のターゲットは速く離す、下の方のターゲットは遅く離すといいと言われるが本当か。
指の離し方はどのようにしたらいいのか。
スピードは速いほうがいいのか。
上級者やプロは速い人が多いので、やはり速い方が良いのか。
スピードが速い方が直線的に飛ぶので狙いやすいと言われるが本当か。
逆にスピードが遅く、かなり山なりになっている。このままの投げ方、スピードで良いのか。


フォロースルー編
リリースの時に腕をターゲットに向けて伸ばすといいと言うが、本当か。
リリースの時に、人差し指や親指をターゲットに向けて指差すと良いと言うが本当か。
ダーツの通った軌道を確認した方がいいのか、注意深く見た方がいいのか。
まっすぐ投げろ、と言うが真っ直ぐ投げられない。どうしたらいいか。

>>>ダーツ投げ方,上達,練習法【小熊式】


ダーツ選び編
持ちやすい、フィーリングで選ぶと良いと言われるが本当か。
これはダメな選び方、というのかあるか。
ショップ店員のダーツ選びのアドバイスは聞いたほうが良いのか。
バレルの材質・重さ・長さなどどのように選んだらいいのか。
シャフトの長さ、重さ、材質はどのように選んだらいいのか。
フライトの形、大きさはどのように選んだらいいのか。
ダーツショップでの試投のポイントは?
チップ、シャフト、フライトの交換の目安はどの位がいいのか。
フライトが正確な十字になっていないが大丈夫か。
バレルをあれこれ変えてもいいか、自分に合ったバレルを探すまで買い続けてもいいか
何種類ものバレルを投げ分けても良いか。
バレルとシャフトが短すぎて、フライトが手に当たってしまう。
そのままで良いのか、どのように選んだらいいのか。
値段が高いバレルは性能が良いのか、良く飛ぶのか、高ければいいというものでもないのか。高いほうが良いのか。


練習編
時間をしっかり決めて投げる練習は、練習の効率が良くなるのか。
練習時間が数十分しかない場合の練習方法とは。
トーナメントや大会前日の練習法。
メンタルトレーニングの方法は。本番に強くなる練習方法はどうしたらいいか。
ダーツをしていない時の有効なトレーニング方法は何か。
三本同じ所にまとめる、グルーピングの練習と、三本違う所を狙う練習は
どちらの方を優先して練習した方がいいのか。
素振り(シャドウ)のやり方のコツ。
ボードを目の前にしている場合、ボードがない環境の場合。
色々なプレイヤーのDVDを見ることは良いことか。
上級者の投げ方の真似をすると良いと言うが本当か。
「記録」をすると良いと言うが、どのような記録の方法をすれば上達が早まるのか。
自宅練習用のボードの設置の注意点、環境整備は何か。

>>>ダーツ投げ方,上達,練習法【小熊式】


その他の上達法
「一投目に狙った所の少し上にずれた、二投目は少し下を狙おう」という投げ方は良いか。
トリプル、ダブルの狙い方のコツ、どのように投げたら狙うことができるのか。
背が高くて3ダブルが狙いにくいがどうしたらいいか。
背が低くて20ダブルが狙いにくいがどうしたらいいか。
一投目で失敗したので、
フォームを一旦崩したり、リズムを変えてたり、一呼吸置いたほうがいいのか。
三本まとまらない、どうしたらいいのか。
投げる時に効果的なイメージ方法。
ブルは、ブルを直接狙うのではなく、周辺を含めて狙うと良いと言うが本当か。
練習では肩、ひじ、手元など全て見るようにした方がいいのか。
スランプ、急に入らなくなった、どんどん崩れてしまった・・・
伸び悩みはどのように脱出したらいいのか、克服したらいいのか。
ダーツバーやショップ店員の投げ方のアドバイスは聞いたほうがいいのか。
靴はどんなものを選んだほうがいいのか。
服装はどんなものが良いか、良くない服装とは?
カッコ良く見える投げ方とは。
最低限押さえておきたいマナーや暗黙のルールは。


あなたの悩んでいることが網羅されていませんでしたか?
まずは全てのDVDを集中して、一気に見てください。


>>>ダーツ投げ方,上達,練習法【小熊式】



PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R