[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
内容を特別にお教え致します。
・ゴルフ上達の考え方
・パターの基本
・ダフらないトップしない!ミスしないためのアプローチ方法
・高い球、低い球の打ち分け方法
・さらにダフリやトップのミスを減らすためのドリル
・ダフっても寄る!トップしても寄る!アルティメットアプローチ方法
・私のアプローチの秘密
・ヘッドアップを防ぐ方法
以上の内容を、全79 ページのPDF ファイルとレッスン動画7個(全14分47秒)にまとめました。
画像も多く使用し、出来るだけ分かりやすく説明しています。
豪華特典付き!
アルティメットアプローチの打ち方を知っても、自己流では上達が遅くなります。
・完全に打ち方を理解していただくため
・絶対に上達していただくため
以下の3つの特典をお付けしました。
1、Skype相談1回無料(※2回目以降は20分3000円)
スカイプを使い、打ち方や質問を直接、愛甲に聞くことができます。
勿論、PDFファイルや画像、動画などを使いわかりやすく説明しています。
が、今回は絶対にあなたに上達していただきたいのでスカイプ相談サービスをつけました。
私は本気です!
是非、スカイプ相談を活用していただけたらと思います。
・相談時間は1回につき20分です。
・サポート期間や回数は「無制限」です。
・スカイプ相談ご希望の方はメールにてお申し込みください。
2、全額返金保証
今回の内容が「全く役に立たなかった」と思った方はご連絡ください。
全額返金いたします。
少しでもあなたのお役に立てるように、文章・画像・動画を使い一生懸命まとめた内容です。
自信があります!
30日間実践し効果が得られない場合には、メールにてその旨をご連絡ください。
教材購入時の価格を全額返金いたしますので、安心してお試し頂けます。
※ご購入後 30 日以内にご連絡があった場合に返金可能となります。
今後とも末永くお付き合い頂きたいので、私も本気で取り組んでおります。
3、ヘッドアップを防ぐ方法(PDF)
「顔が上がるのが早い!」
一度は言われたことがあるのではないでしょうか?
ヘッドアップは多くのゴルファーの悩みです。
ヘッドアップが直れば、スコアは良くなると思いませんか?
ヘッドアップを防ぐ方法を、あなたに特別にお伝え致します。
画像や動画を多く使い、直感的に理解しやすい内容になっています。
練習時の注意点を分かりやすくするため、1つ1つの項目にチェックポイントを記載しています。
練習場でのレッスンは、
・時間が合わない
・練習場に行かなくてはいけない
・恥ずかしい
などがあると思います。
しかし、
今回はいつでもレッスンを受けることができ、
しかも資料でお渡しするため、
レッスン内容をいつでも見直すことが出来ます。
レッスン内容は以下になります。
・パターの基本
・ダフらないトップしない!ミスしないためのアプローチ方法
・高い球、低い球の打ち分け方法
・さらにダフリやトップのミスを減らすためのドリル
・ダフっても寄る!トップしても寄る!アルティメットアプローチ方法
・私のアプローチの秘密
・ヘッドアップを防ぐ方法
・ゴルフ上達の考え方
・PDFファイル全79ページ
・レッスン動画7個
・スカイプ相談一回無料
今回のレッスンを受けていただくことで、アプローチの悩みが解消されるはずです。
・ダフる、トップする
・距離感が安定しない
・大事な時にシャンクが出る
・アプローチショットに自信がない
などの悩みがある方は是非ご覧下さい。
>>>ダフリ、トップ、シャンク!ミスを減らすための。ダフってもトップしてもピンに寄せるための「アルティメットアプローチ」
【第1章】ゴルフはメンタル要素が50%
?ゴルフが上手くならないのはあなたのせいではありません
【第2章】脳の思考メカニズムを理解すれば自由自在
?脳の言いなりになってはいけません
・上級者にミスが少ない理由
・仕事にも生かせるメンタルトレーニングについて
・コンスタントに100を切ることはいますぐにでも実現可能
【第3章】リアルイメージで脳をコントロール
?脳をだます極意
・リアル・イメージを描くことでプラス思考へ転換
【第4章】シーン別に思考法を伝授
?誰でも簡単に100を切れる
・リアル・イメージのための準備
【第5章】間違いだらけの練習
?すべては単なる"思い込み″が原因
・ミスの原因の7割を占めるものとは
・実践に即したリアル・トレーニング
【第6章】短期間で鍛えられる
?知ってますか?ゴルフのための体幹トレーニング
・正しいスイングをするためのトレーニングとは
・実際のトレーニング方法をイラストで解説
マニュアルは上記それぞれ内容をさらに詳しく説明させていただいております。
内容につきましては、どなたにでもわかる言葉や、章によっては図(イラスト)を使用しています。
それでもわからない部分が出てきた場合には、特典としまして「メールサポート」にも対応させていただいております。
この「リアル・イメージ・トレーニング」で一日も早くスコアが100を切ることを切に願っております。
>>>脳飼いならし講座「ゴルフがヘタなのは脳のせい」
ザ・アイアンバイブル
ショットアイアン、ミドルアイアン、ロングアイアンでは
異なったアドレスになってきます。
アドレス時の体重配分、スタンスの向き、ボールポジション。
しかし、逆をいうと共通項も存在します。
その3つの重要な共通ポイントを解説しています。
また、アイアンの苦手な方の90%以上の方が理解していない
右ひじのセットアップの仕方も解説。
ザ・アイアンバイブル
なぜかロングアイアンだけ当たらない。
なぜかミドルアイアンだけ、なぜかショートアイアンだけ。
そんな方が必ず最初にチェックするチェック項目があります。
アイアンが当たらない原因は、
大抵、このチェック項目が狂っていることがほとんどです。
ここさえ修正できれば面白いようにアイアンは当たります。
そのチェック項目に関して解説しています。
ザ・アイアンバイブル
実は、インパクトの右ひじの形は非常に重要です。
例えば、右ひじが伸びていれば、ダフってしまったり、
逆に曲がりすぎていればトップしてしまいます。
ミスの原因はこの右ひじが引き起こすことが多々あります。
ここでは、正しいインパクト時の右ひじの形を解説しています。
ザ・アイアンバイブル
アイアンショットが安定しない人のほとんどが
スイング中のフェースの向きをまったく意識できておりません。
スイング中の各ポジション(テークバック、トップ、ダウンスイング、インパクトなど)で
フェースの向きを感じながらスイングすることが
アイアン安定でもっとも重要なことです。
各ポジションの正しいフェースの向きを確認し、
フェースの動きをスイング中に簡単にチェックできる
2ステップの練習法を紹介します。
また、この練習法は同時にオンプレーンスイングも習得することができるので
正確なアイアンショットを手にいれることができるでしょう!
ザ・アイアンバイブル
アイアンショットの大きなミスとして挙げられるのが4つあります。
「トップ」、「ダフリ」、「方向性の乱れ」、「番手通りの飛距離が出ない」という
4大ミスの原因とその解決法について
シンプルに分かりやすく解説しています。
ゴルフというスポーツは不思議なもので
つい最近までトップに悩んでいて直ったと思ったら、
今度はダフリのミスが頻繁に出るようになったりという現象も
よく起こります。
ミスの原因を都度、修正していくことが
もっとも大切なことになってきます。
ザ・アイアンバイブル
トップを引き起こす3つの原因は、
「前傾角の起き上がり」、「下半身の伸び上がり」、「手打ちスイング」です。
ザ・アイアンバイブル
これらの原因を1つ1つしっかりクリアしていくために、
最適な練習方法を厳選して紹介しています。
ザ・アイアンバイブル
ザ・アイアンバイブル
ダフリの3つの原因は、「体の上下」、「インサイド軌道」、「コックの早いほどけ」です。
ダウンスイングでの体の沈み込み、
これによってボールと体との距離が近くなりダフってしまいます。
また、スイング軌道がインサイドから入りすぎると
手前からクラブヘッドが入りダフリにつながります。
さらに、コックのほどけが早いと、
体とクラブの距離が離れすぎ、ダフってしまいます。
ザ・アイアンバイブル
これらの原因を1つ1つしっかりクリアしていくために、
最適な練習方法を厳選して紹介しています。
ザ・アイアンバイブル
ザ・アイアンバイブル
方向性の乱れが一番アイアンショットの中でも危険な項目です。
なぜならOBにもっとも繋がってしまうからです。
方向性の乱れの原因は、「スイング軌道」と「フェースの向き」です。
例えば、スイング軌道が極端なインサイドアウト、
さらに、フェースの向きが開いていれば、右プッシュアウトになり、
コースによってはOBになってしまいます。
この「スイング軌道」と「フェースの向き」を改善するための方法をお伝えします!!
ザ・アイアンバイブル
ザ・アイアンバイブル
クラブの番手通りしっかりと打ち分けられていない方が多いです。
7番アイアンと9番アイアンの飛距離がほとんど変わらない、
5番アイアンで打っても
全然、5番アイアンの飛距離が出ない。という方もよく見かけます。
これではクラブを変えて打つ必要性もなくなってしまいます。
特に、長いクラブになればなるほど番手通りの飛距離が出ない方は、
クラブの長さに惑わされて、
「スイングスピードが早くなっている」、「リズム、テンポが早い」というのが原因です。
また、ロングアイアンになればなるほど、
「フェースが開いてインパクト」してしまいがちです。
これらの原因を徹底的に解決するための練習方法を解説しています。
ザ・アイアンバイブル
いかがでしたでしょうか?ミスショットには必ず原因があります。
そして、その原因を1つ1つクリアにしていくことが、アイアン上達の鍵になります。
原因を理解して、解決。
シンプルにこれだけですが、私たちは難しく考えがちだったり、
雑誌などのバラバラな情報を拾ってきて色々ごちゃごちゃした試したりするので、
んどん複雑化してしまうのです。
あなたも、竹内プロの上記の「ザ・アイアンバイブル」のプログラム通り、
シンプルに順番に進んでいくことで、
思い通りの場所に、思い通りの球筋でアイアンショットを放てるでしょう。
さて、今回、私と同じようにアイアンに苦しんでいるゴルファーの方に、
本気でその苦しみから解放してほしいと竹内プロに伝えたところ、
「ザ・アイアンバイブル」以外にも、6大特典を用意してくれました。
>>>ザ・アイアンバイブル
1年半前から先輩のすすめでゴルフをはじめ、段々とスコアも
良くなり1年で100台は出せたのですが、そこからが伸び悩み、
なかなか100が切れない状態が半年ほど続いておりました。
購入前のベストスコアは102,平均スコアは105~115でした。
次こそは次こそはとコースに行くたびに100切りを目指し、
ゴルフ雑誌を読みあさり、練習にも通っていたのですが、
どうしても100が切れませんでした。
そんなとき、このマニュアルをネットにて見つけました。
「まあコースに1回行ったと思って買ってみようか、だめなら返金も可って書いてあるし」と
あまり期待もせずに購入してみました(すいません)。
ダウンロードしマニュアルを読んだときも「これだけ?」とはっきりいって思いました(たびたびすいません)。
しかし、その日から部屋で素振りを開始、今まで手でスイングしていた事に気が付き新しい感覚でした。
練習場では、最初はまったく球に当たらなかったのですが、だんだんと腕を使わないで振る
という感じがつかめてきました。
>>>100切るゴルフ楽々指南書
「おっ、いい感じ」と思った瞬間、これまでにない勢いでボールが飛んでいき、
イメージとしてはこれまでのハーフスイングくらいなのに飛距離もこれまで以上!
「これはいける!」と自宅での素振り、練習場で打つを繰り返しました。
(とは言っても2,3回練習場へ行ったのみです。)
そして本番、前回は104で回ったコースで、94と大幅にベスト更新、100切り達成しました!!
17、18ホールでトリを叩いたにも関わらずこのスコアで、次は一気に80台を狙おうと思います!
マニュアルを実践して特に良くなったことは、ミスショットの激減です。
ドライバーはこれまで1ラウンドで2,3回はOBを出していたのが、見事なストレートボールで
OBなしになりました!
またアイアンショットでのトップ、シャンク、ダフリがここぞというところでこれまでは出ていたのが、
手打ちしなくなったおかげで力が抜けて、思ったところにボールを運べるようになりました!
アプローチでも、よく往復ビンタしたり、だるま落としをしていたのが嘘のように
ピンに寄っていきました!
なにより、思った通りのコース戦略ができることで、ゴルフがめちゃめちゃ楽しくなりました!!
とはいってもまだまだミスもあるので、マニュアル片手に練習を積み重ね、
80台の報告を早くできればと思っています。
>>>100切るゴルフ楽々指南書
これが今回、あなたが手にする、
多くのゴルファーを救ってきた飛ばしの極意の全貌です。
私は、どこかのゴルファーのように、自分自身が飛ばすこともできないようなスイング理論を、あなたに提供するつもりも、“誇大表現”とも言える大げさなメリットを書き並べ、無理に購入を迫るということはしません。
しかも、今回私があなたにお渡しするものはこれだけではありません。
今まで多くのゴルファーのドライバーの意距離アップを実現してきた私ですが、
この極秘ともいえる飛距離アップの秘訣を皆様にご提供する以上、
確実に結果を出してもらいたいと考えています。
そのために、より最短で効果を出してもらうために、
今回特別にいくつか特典をご用意させていただきました。
>>>
1ヶ月で100ヤードの飛距離アップを実現!ドライバー飛距離アップ法「ドライバー革命」