[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今の人生で満足ですか?
今の不満足な生活も、心から充実した未来も
全て自分が作り上げたものなんです!
今の自分の生活・人生に満足していますか?
心から充実した人生が送れている方はほんの一握りの方ではないでしょうか。大抵の人は収入が少ない、夫婦間に問題がある、勉強が好きになれない、趣味が全くない、これといって取り柄が無い、今何の楽しみもなく家と仕事の往復のみという方も多いと思います。
再度人生をやり直すならもう一度同じ人生でも構わないと思え、全く後悔はなく、全てが充実していて、常に笑顔で人からうらやまれるような人生。そのような方たちは特別な環境はあったかもしれませんが、自分で切り開いている人もたくさんいます。
どちらの人生も全て自分が作り上げています。今自分の状況や環境に満足していない方はどうすれば後悔しない、心から充実した人生に変えられるのでしょうか。いろんな方法があるかと思いますが、今回は自分に大きく影響を与えられる可能性が大きい読書の良さをご紹介します。
今回は読書が苦手な方、時間がとれない方をメインに読書のエッセンスに接することができる方法をご紹介します。ぜひ読書の魅力とその力を感じて下さい!
自己紹介
<自己紹介>著作者
学生時代にボランティアで訪問したリトアニアで、自分にはやりたいことが無かったことに気がつき、そこからまずはひたすら読書に没頭。
読む本の範囲は小説以外はほとんどいろんなジャンルを読みまくり、最近は少し小説も読み始める。
世界も何十各国も旅行する機会を得て、サラリーマンの傍ら会社を経営したり、趣味では茶道、華道、ワイン(ワインエキスパート)、旅行、ピアノ、芸術鑑賞、料理等々。ボランティアで海外に行ったり、東北大震災の被災地で500人分の炊き出しも行う。
多くの著名人を含めた方々と触れ合い、読書から受けた影響はとても大きいと感じる。気に入ったフレーズ等は日々メモしながら自分への戒めとして精進中。
今の人生は過去の自分が作ってきた
今の状況を後悔していますか?何か物足りない、こんなはずじゃなかった、思ったように周りから評価されない、充実感が無いなど感じたことはありますか?
しかし、その現在を作り出したのは自分自身だということをまずは理解する必要があります。
例えば同窓会に行ったときに、キラキラと輝いている同級生、すごいお金持ちになっている同級生、奥さん・旦那さんが美男美女だった時など、自分の環境とギャップがあってうらやましいと感じることはよくあります。
また、新しい職場、パーティ、会合に行って初めての人と会うときに、とてもオシャレで、知的で落ち着いた方々に出会うと、なぜ自分はこんな場違いな感じなのかと劣等感を感じることがあります。
身近なところでは、気がついたら貯金が全く出来ていない、ギャンブルがやめられない、友人がいない、持ち物がイマイチで外に出る気もしない、未来に楽しみがないなど、自分が嫌になることもあります。
まずはそれらの状況は過去の自分が作ってきたものと理解しましょう。
未来の自分はこれから作る
しかし、自分が本当に生き生きとした満足な人生を送っていれば、そんなこともうらやましいと感じなくなります。
みなさんはまだまだ時間があります。これからの未来はこれからの自分が作ります。自分次第でいかようにも自分の環境や状況を作り上げることができます。
ではどうすれば良いのでしょうか。
有名な言葉に、「心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる」とあります。
まずは自分の心を変えることが大切です。心を変えるにはいろんな刺激を受けたり、体験をすることで自分に良いように影響を受けることができます。
でもなかなか刺激を受けたり、様々な体験をすることは難しいでしょう。そこで読書であればいろんな人達の考え方や体験に簡単にいつでもどこでも触れることができます。
自分に良い刺激を与える
自分を形成する上で、自分に良い刺激を与えることはとても大切です。
ソフトバンクの孫社長も20代の頃入院した3年間で3千冊から4千冊を読んだといわれます。その時に読んだ本から感銘を受けて自分の人生に大きく影響を与えたと言われています。また、”ビル・ゲイツ”など、大富豪の読書量は、年収300万円の人の38倍で、日本マイクロソフトの代表を務め、ビル・ゲイツと共に働いた成毛眞さんは、周りの経営者やクリエティブな人の中で、本を読んでいない人はいないとして、ビル・ゲイツのような優秀な人達に共通していることは、「良い本」を「大量」に読んでいることだと述べています。
読書を通じて刺激を受けることで、自分の今後の人生について今までとは違った見方で考えることができます。良書に出会うことがとても大切になってきます。本はその人の根本を形成する大切なツールなのです。
良書の見つけ方は様々ですが、売れ筋や評論家やネットによるコメント、時間を経てもずっと売れ続けるなどのポイントがありますが、まずは自分で興味が持てるものかどうか触れてみることが大切です。目次を見たり、本の概要から読んでみたいと思うものかどうか感じることが大事だと思います。いくら素晴らしい本でも読んでみたいと思わないものは全然頭に入ってきませんので、まずは自分で興味が沸く分野で様々な評価から良さそうなものをピックアップして読んでみることから始めましょう。
読書で得られる効果
本を読むことで簡単に知識を得ることが出来ますが、知識だけでなく、新たな知恵やヒントを得られることもあります。
本は単純な知識を与えるだけでなく、有効に活用することで、そこから広げて応用を利かせて有効活用することが出来ます。
古今東西、多くの人が読書を通じて知識を得て、それを活用し、自分の人生に有効活用してきました。どう活用するかは自分次第ですが、歴史を勉強することで、今後の流れを読み取り、美術を勉強することで、自分の人生の楽しみや癒し、画家個人の人生から美実の奥深さに感動し、数学を勉強することで、普段の生活から高度な計算まで応用できます。
本を読むことで、自分の人生に厚みが出来き、生活の糧となり、自分に迷いが発生した時の道しるべとなるのが、読書なのです。
読書が人付き合いを変える!?
読書によって知識が増えてくると自分の興味の範囲も広がってきて、また知識が深くなるため、いろいろな人と話が合いやすくなります。
グルメ、芸術系に興味を持って読書によりその世界観を広げることによって、イベントや博物館などもに次第に興味が広がり、友達を誘って見に行くことも可能となります。また、自分も興味があるため率先して興味がある友人と会話を楽しむようになってきます。
また、小説等に興味があれば好きな作品が見つかればとてもはまりこんで読むようになったりするため、続きが気になり、楽しみが出来て生き生きとしてきます。それによって周りの人達が好印象をいだく形につながってきて結果的に良い印象を与える可能性も増えてきます。
イベントに参加したり、また共通の趣味により友人つながりで益々友達が増えてくる結果につながったりします。
本はとってもお得!
自分の生活の中で、優れた人と会話したり、考え方を聞いたりする機会はそう多くはありません。読書は低価格でありながら、著名な方たちの本気の考え方が短時間で理解できる優れたツールです。時間の使い方で、読書程有効で濃密な時間の使い方は他にはそうはありません。読書は電車の中でも、休憩中でもどこでも手軽に出来るので、ハードルは高くはありません。電車にぼーっと乗っているのであれば、5分でも10分でも読書することで、また新たな発見や興味、好奇心がかきたてられ、自分の人生に刺激を与えます。
著名な人の講演会に参加して話を聞く場合は予約をして、高い倍率と高い価格のチケットを購入して、1ヶ月以上待ってから1時間、2時間の話を聞くことになりますが、読書であれば低価格でどこでも好きなときに好きなだけ著名人の考え方に触れることができます。そう考えるとかなりお得だと思いませんか?
>>>良書50冊!ポイント抜粋
読んで学ぶ
『3分でわかる7つの習慣』
「内容が難しい」、「特定の部分の理解を深めたい」、「すべてを読んでいる時間がない」・・・こういった声に応えて「3分でわかる『7つの習慣』を作りました。
以前ご好評いただいたクイックマスター・シリーズを完訳版に改訂することによって、さらに読みやすく、理解しやすく編集致しました。さらには読むだけでなく、補足する映像がついています。読むだけでなく、読んで映像を見て学ぶことによって、さらに「7つの習慣」の原則を学んで頂きます。入門用に、復習用に、ぜひお役立てください。
動画で学ぶ7つの習慣
動画で学びを深める
『動画でマスター7つの習慣』
「7つの習慣」の内容をよりわかりやすく、より実践できるように動画でも学びを深めて頂きます。セミナーで使用している、世界で非常に評価の高い映像も取り入れました。コヴィー博士の実際のセミナー映像や、実話に基づく感動的なストーリー映像などを、インストラクションとともに提供することで、「7つの習慣」をより深く理解し、自分のものとして取り入れることができるでしょう。映像は短く編集されていますので、スキマ時間を使って、効果的に学習頂くことができます。
※約3分?5分程度の映像が100種類以上ご用意しました。こちらの映像は「完訳 7つの習慣」セルフラーニングDVDの映像をベースに再編集しています。映像内で説明しているテキストは本サービスには付いておりません。サンプル映像をぜひご覧ください。
7つの習慣クエスト
日々のアクションを通して習慣にする
『7つの習慣実践サプリ』
「7つの習慣」の価値は実践してこそ、初めて感じることができます。最初は大きな目標ではなく、小さな目標を達成し続けることによって、あなたの目標達成の意欲は増し、日々の行動が改善されていきます。あなたが得たい結果を得ようと思うのであれば、大きな目標を追うのではなく、日々、小さな行動を積み重ねていくことによって、得たい結果を得ることができます。
機能は順次追加予定
機能は順次追加予定
スマートフォンサイトならではの機能を活かし、動画などのコンテンツの追加だけでなく、楽しみながら学び、実践し続けるための機能が続々と追加されていきます。
【7つの習慣マスタークイズ】
7つの習慣に関する学習をクイズ形式で出題します。習熟度を振り返り、必要に応じてテキストや動画で復習することができます。
【メールでフォロー】
「今日実践すべきこと」や、「実践できたかの振り返り」が毎日メールで届きます、それによって、よりアクティブにあなたが「7つの習慣」を習慣化するための支援をしていきます。
【グループ機能】
ユーザー同士でグループを組み、「7つの習慣」の実践を共有するコミュニティ機能で、1人では難しい習慣化を大きくサポートします。
…他にも様々な機能の追加を予定しています。お楽しみに。
>>>7つの習慣マスターズ
行政書士開業(予定)者向け実務DVDセットです。
国家資格である行政書士は独立開業できる資格であるにも関わらず、
開業までに実務経験を積める機会が通常ありません。
とかく開業しても実務を取得する機会が会務のため、
行政書士を開業したい方、開業して間もない方は常に
実務経験をいかにして積むか悩んでいます。
そんな開業(予定)者のために現役行政書士が実務に即して、
実務教材を作成いたしました。
発売開始以来、多くの方にご購入いただきご満足いただいております。
>>>行政書士 実務 開業 DVD 講座 建設業許可 3巻 セット 基礎知識 書類作成 財務諸表
スターターオブイングリッシュは今までにない、最速・最短・即効性のある英語教材です。
スターターオブイングリッシュは、英語が全然使えなかった私が、高年齢にもかかわらず語学留学し、英語が使えない様々な「見えない壁」を分析・消化、晴れて英語が使えるようになるまでの「気づきの数々」をご紹介しております。
要するに、「海外留学で何を学んで」英語が使えるようになるのか、というところをマインド編という形でまとめました。
私の意見としましては、日本人にとって必要だったのは、さらなる勉強ではなく、英語圏における「協調性の感覚」です!
この教材は、試験に合格するための教材ではなく、そんな英語圏での「協調性の感覚」をしっかっりと持っていただき、
さらには、そんな新しい気持ちをそのまま楽しんでいただけるような、究極クラスに「無駄の無い」学習プランがセットになっています。
>>>スターターオブイングリッシュ 今まで誰も教えてくれなかった21世紀の超やさしい英語習得法!
福岡・東京・鹿児島・大阪で開催し、4箇所で数多くの方に受講していただいた、長友あづさの人気セミナーです。
幸福とは何か?お金とは何か?
豊かさを追求する方には大変興味深い内容となっています。
このDVD1本でビジネス、パートナーシップ、お金、人生観、セルフブランディングなどがトータルで学べる教材です。
>>>幸せ力&マネー力10倍UPセミナーDVD